2014年6月13日金曜日

蒼穹のストライカー封眼級「見切りの妖眼」ノーコン攻略(マリカ編)

2回目の挑戦でノーコンティニューでクリアできました。

ガチャ産のシンシアが入っちゃってますが、これはクセですね。黄色デッキを組む時、なぜか連れて行ってしまいます。

実際にはオモテのほうが攻撃力が高い分、楽なはずです。オモテだったら堂々と「もらいものデッキで攻略」って書けたんですけどねー。

そのほかはアマネ、マリカ、ムドー、生け贄のゴア(全員HP+100)。助っ人はフル覚醒のファムです。

1回目は初めての挑戦だったので、戦略ミスで負けてしまいました。2回目でうまいこと戦略が確立しました。

ムドーとマリカ、助っ人のファムが必須の戦略です。あとは他で代用可です。

1戦目は特に気にすることないです。あ、ゴアが抜けてくれるように気をつけるだけです。

ゴアが粘るようでしたら、SSで自爆させられますのでそこまで正解数を溜めて起きましょう。

チェインも重ねておくとあとあと楽です。

2戦目の画像がない

2戦目の画像がありません。

2回もぐって2回とも撮り忘れ!

何かの呪いでしょうか。私のご先祖様の祟りが、子孫の私に降りかかっているのかもしれません。

2戦目は左の敵を残せばスキル溜めも簡単です。全員のSSを点灯させることと、10チェイン重ねてムドーの本領発揮させたら次へと進みます。

さあ、問題の3戦目です。ここを戦略的に抜けられるかで、この後のボス戦での立ち回り方が決定します。

こいつの特徴としまして、基本的に全体攻撃をしてきます。そして、ちょいとでも傷つけると怒って攻撃力が激増します。

「私の顔に傷を付けおって・・・!ぐぬぬ、許せん!」

ということで、全体に3600ダメージほどの攻撃をしてきます。毎ターンですよ。信じられません。

注意しなくてはいけないのは、ほんの少しの傷でも怒るので、開幕SSでの攻撃はNGということです。同じSS攻撃なら、殴って怒られた後にしましょう。

ここでのポイントは、開幕でマリカの軽減SSを使います。開幕すぐの、怒る前ですよ。

これが1ターン目で全員で殴り、ムドーのSSをぶっ放した直後です。ムドーの攻撃力の高さがフル活用されます。

この後は、再び黄色パネルで攻撃して無事に2ターンで倒せました。

は?軽減の意味はあったのか?

ちなみにこれが、1回目もぐった時です。

ぎりぎり倒せなかったんですよ。軽減でこちらもぎりぎり残ることが出来たんですけどね。

シンシアじゃなく、オモテだったら撃ちもらすこともないと思います。それか不本意ながら、アマネのSS攻撃も2ターン目の攻撃前に放つか。

そしたら、マリカのここでの軽減は必須ではなくなります。けど、保険の意味でかけておいても問題ありません。

ボス戦です。開幕アマネのSS全体攻撃と、ファムの遅延をかけたところです。

見ての通り、SSのダメージだけでこれだけ削れますので、敵の体力はそこまで高くありません。

敵は3人とも超高火力です。まともに食らってはひとたまりもありませんので、殺られる前に殺る作戦です。

倒す順番はこのデッキなら「中→左→右」です。

右上は3色パネルですね。1回目の挑戦時は、3色パネルに押しつぶされてしまいました。

ファムは特攻なので、できるだけファムは真ん中を殴れるように調整しながら、数人は左も攻撃しておきます。

右と左の敵は、力溜めをした後の、全体大ダメージですので、時間の猶予は結構あります。

で、右の攻撃の直前にマリカのSSがぴったり再点灯するんですよ。これが1戦前の戦いで、開幕でマリカSSを使う理由です。前の戦いで無駄に終わっても、ここで再び間に合いますので使って大丈夫なのです。

左の赤攻撃は、防ぐ術がありませんので先にとどめを刺すしかありません。

ちなみにこれが、1回目挑戦時に右から倒してしまった後、左からの攻撃を受けた図です。

ファム以外焼けてしまいました。

右下のイベントパネルは3色を変換したものです。あと一発攻撃できれば勝てそうですが・・・。

残念。間違えてしまいました。これ問題なんだったかなー。次は大久保と答えよう。

コンティニューはしずに、はじめから再挑戦しなおしました。

こちらは戻って再挑戦時。2回目の戦いではいろいろと見えてきますね。

軽減を使っていれば、この程度のダメージで済みます。

右上は3色パネルを変換したものです。悪夢が蘇るので手が出せません。

適当な単色パネルを選んでいたら、SSで攻撃できたので無事に終われました。

もしマリカがいないなら、パッツァの軽減を持ってきて、ボス戦で赤を残せば似たような戦略を立てられそうです。

あんまりAS回復は必要ないので、かえってその方が安定するかもしれませんね。

あとはアマネの代わりに、見破りパッツァもいいかも。クイズ力がある人ならいいですけど、私のように間違えたおかげで、倒せるものも倒せなくなってしまう場合がありそうですからね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

基本的にコメント欄での返信はいたしませんが、ちゃんと読ませていただきますのでお気軽にコメントをお残しください。
コメントがブログ更新の活力になっています。